きよママブログ

子育て歴もうすぐ2000日のアラサーママ。5歳の娘と1歳の娘のママをしています😊

MENU

2歳の子どもが発達相談をうける。「加配」っていう補助制度を知ってますか?

ママさん、保育園から子どもの発達相談を勧められて心配になっていませんか?

こんばんは、きよママです(^○^)

 

うちの上の娘は現在4歳ですが、保育園に通い出した2歳になったばかりの頃、「初めは大丈夫かなぁ〜、泣くだろうなぁ〜って分かってたんですが、そのうち慣れて楽しそうにしてくれるだろう」と不安な気持ちと楽しみな気持ちが入り混じっていました。

ところが、保育園に着くと全く動かず、カチコチ。何もしない状態になるんです。

先生も初めの内は、「慣れるまでは、みんなこうですから心配いりませんよ」と仰ってくれていたので、気にはしていませんでした。

私は育休を終え、仕事に復帰したての忙しい毎日だったのでそんなに構ってもあげられませんでした(−_−;)

連絡帳などでの先生とのやりとりでも「今日はこれで遊びました」とか、「トイレに行けましたよ」などと書いてくれていたので、てっきり私が見ていないところでは楽しくやっているのかな??と思っていました。

 

しかし、保育園に通い出して半年経った頃の個人面談で先生に次のように言われました。

先生「保育園ではしゃべりません。これしてね、これした後に、これしてね。と3つくらい続けて指示を出しても1つしか分からなかったり、固まったまま動かないです。お友達とも話す訳ではなく、言葉も遅いように感じます。もし、何もなければそれでいいんですが、加配(かはい)を付けたりしないといけないのであれば、早い内から発達相談を受けた方が良いと思います。発達相談で加配の必要性が認められないと市に付けてもらえないんですね。発達相談は半年待ちですし。もし発達相談を受けられるのであれば、保育園の方でも協力させてもらいますから。」

 

私「……加配って何ですか?(;´Д`)」

そう、大体先生の話の内容と意味は分かったんですけど、この「加配」の意味が分かりませんでした。

 

先生「加配は、もし、子どもたちに一斉指示(先生が全員にこれをしてね!などと指示を出すこと)をして意味がわからない子や、先生がずっと付いていないとクラスについていけなかったりする子に対して、補助をしてくれる先生を市から派遣してもらうことです。」

 

先生の話を聞いて、自分の娘がそれほどしんどい状況だったのかと、軽く考えていた自分に腹も立ちましたが、もし、本当に加配が必要であるならそうしてもらって、小学校入学までにできるだけ力を伸ばしてあげたいなって思いました。

すごく心配になりましたが、保育園の先生は「そんなに心配する事ではないですが、もしもの為に発達相談を受けて見られてはどうですか?」と伝えてくれました。

 

 

先生にお願いして発達相談の予約を入れました。

半年待ちというだけあって、予約を申し込んだ時は10月になったばかりでしたが、発達相談を受けたのは、次の2月の終わり頃でした(;´Д`)

3月が誕生日なのでもうすぐ3歳児に。年少さんですね。

 

予約をしてから2月の終わりまで、朝の用意や、お着替え、トイレトレーニングは良い感じで進んでいたものの、保育園ではしゃべる事はなく、たまに固まっていたりしていたそうです。 

そもそも、2歳になっても、「あーまんましゃー(アンパンマン)」の一言を喋ってるくらいでしたし、言葉も少し遅かったです。

 

以前にも書きましたが、上の娘は基本成長がゆっくり。ハイハイするのも歯が生えるのも遅いし、歩いたのも1歳8か月。だから喋らなくても、全然気にしてませんでした(^◇^;)

 

そして、いよいよ初めての発達相談の日を迎えます…。

長くなってきたので、今日はここまでにします。また明日、続きを書きますね(*^o^*)

 

今日も読んで頂きありがとうございました\(^o^)/

ではでは、またお会いしましょう。

 

きよママ(@kiyomom_jpn

 

【はじめましての方への自己紹介の記事☺】

 

Twitterやってます☺】

 質問や相談などあれば気軽にどうぞ☆